|
|

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:38:14.77 ID:vWAscUgxK.net
機種板で議論になってたけど、違うんか?
数学詳しいなんJ民的にはどうなんや?
数学詳しいなんJ民的にはどうなんや?
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:40:28.46 ID:sOwhoyVZ0.net
>>1
おまえ馬鹿すぎるだろ
おまえ馬鹿すぎるだろ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:38:43.87 ID:h84Tw5Sua.net
いちいち持ってくんな馬鹿
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:39:57.55 ID:vWAscUgxK.net
>>2
すまんな、気になってな
すまんな、気になってな
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:40:10.69 ID:+w++CVa7p.net
分母が小さい方が安定するから前者の方が安定はするんじゃない?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:42:21.14 ID:sOwhoyVZ0.net
>>5
おまえガイジやな
おまえガイジやな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:41:47.45 ID:ZXpELMnfp.net
なんJ民
分数ができない
分数ができない
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:42:11.97 ID:2mfYl5zI0.net
パチで負けてるバカには一生分からんやろ
ワイみたいに年間1000万以上稼いでたくらいにならんとな
ワイみたいに年間1000万以上稼いでたくらいにならんとな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:42:14.99 ID:o+bwZhW/0.net
偏りを知らんな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:42:35.45 ID:W4VqF6b+0.net
乱数に偏りが無ければ一緒やないんか?
ワイは無学やから違うかもしれんが
ワイは無学やから違うかもしれんが
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:42:46.06 ID:K4eUNjBHa.net
昔なら99兆のテーブルなら当たり判定狙い打ち出来たかも知れん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:43:17.87 ID:sOwhoyVZ0.net
おまえら小学生からやり直した方がいいよ
パチンカスってマジで猿並みなんだな
パチンカスってマジで猿並みなんだな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:44:36.05 ID:rJ9atCHy0.net
なんでこんなんもわからんのや…
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:44:46.97 ID:X8jqRwYM0.net
そんなもんカニ歩き7台目でオスイチ成功させればええやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:46:09.50 ID:8w6FFivOp.net
パチンカスって約分習わないの
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:47:06.25 ID:NJsv5l020.net
最初の1兆回に当たりが偏ることがあるってことやな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:47:10.81 ID:lm6XKHL0K.net
3打数1安打の.333と
3000打数1000安打の.333じゃ信頼度違うやろ?
そういう事
3000打数1000安打の.333じゃ信頼度違うやろ?
そういう事
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:49:07.59 ID:q4+D9ZNA0.net
>>24
3打数1安打は3000打数2998安打かもしれないんやで
3打数1安打は3000打数2998安打かもしれないんやで
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:51:48.51 ID:ghxND6E9a.net
>>24
打率ってのは確率ではなく比率とか割合を表す数字だぞ
打率ってのは確率ではなく比率とか割合を表す数字だぞ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:57:38.01 ID:Dy4Wgqtl0.net
>>35
パチの抽選確率も頻度主義的確率とちゃうの?
パチの抽選確率も頻度主義的確率とちゃうの?
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:48:30.73 ID:sOwhoyVZ0.net
同じ確率だろ馬鹿ども
氏んだ方がいい
氏んだ方がいい
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:49:05.16 ID:iETouKYv0.net
ガチで聞きたいんやが同じちゃうんか?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:53:15.00 ID:K4eUNjBHa.net
>>27
マジレスすると一緒
ただパチは昔当たり判定を固めてた機種あったからその頃は複数当たりフラグ機種は狙い打ちできたことも
マジレスすると一緒
ただパチは昔当たり判定を固めてた機種あったからその頃は複数当たりフラグ機種は狙い打ちできたことも
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:49:28.13 ID:BJ2pET+m0.net
昔は分母が大きいと体感器で狙われやすかった。
3/1200くらいの黄門ちゃまとかは当たりの数字を前に集中させてた
3/1200くらいの黄門ちゃまとかは当たりの数字を前に集中させてた
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:49:30.96 ID:JBcvgHUDK.net
「確率収束するには数十万回転が必要」
「でも個人がそんなに回す前に撤去されちゃうんでボーダーなんて無意味なんだよw」
こういうこと本気で言ってるバカだらけやであの板
そもそも「収束しないと負けた状態」って前提で話すからな
「でも個人がそんなに回す前に撤去されちゃうんでボーダーなんて無意味なんだよw」
こういうこと本気で言ってるバカだらけやであの板
そもそも「収束しないと負けた状態」って前提で話すからな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:50:15.29 ID:Nfu0iQdR0.net
ワイの考えによると抽選がランダムである前提なら1/99と1兆/99兆は同義
しかしパチンコパチスロの抽選はランダムではないので両者には数学では説明のつかない差がつく
簡単に言うと1/2と500/1000
意図的にハズレを10回転狙い続ける場合
前者はハズレ乱数1個をピンポイントで10回連続で引き続けなければならない
これを意図的にするということはかなり強引な行為
しかし後者はハズレ乱数500個を10回連続で引き続ければいいので狙える範囲が広い
狙う範囲が広い=強引な作為を必要としない
つまりより自然な抽選のような感じで偏りを生み出せる
パチンコパチスロの抽選にほんの少しの作為意的な偏りを添加すれば
結果は大きく異なってくる
これが、出るときは馬鹿みたいに出て凹む時は鬼のように凹むパチンパチコスロの抽選
しかしパチンコパチスロの抽選はランダムではないので両者には数学では説明のつかない差がつく
簡単に言うと1/2と500/1000
意図的にハズレを10回転狙い続ける場合
前者はハズレ乱数1個をピンポイントで10回連続で引き続けなければならない
これを意図的にするということはかなり強引な行為
しかし後者はハズレ乱数500個を10回連続で引き続ければいいので狙える範囲が広い
狙う範囲が広い=強引な作為を必要としない
つまりより自然な抽選のような感じで偏りを生み出せる
パチンコパチスロの抽選にほんの少しの作為意的な偏りを添加すれば
結果は大きく異なってくる
これが、出るときは馬鹿みたいに出て凹む時は鬼のように凹むパチンパチコスロの抽選
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:51:48.67 ID:WypwRbfc0.net
未だに収束の意味を取り違えてる連中仰山おるからな
間違った解釈のほうが精神安定には良さそうやが
間違った解釈のほうが精神安定には良さそうやが
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:53:09.80 ID:jXIEvKMg0.net
しらんけど1.0と1.0000みたいな違いに感じる
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:53:33.98 ID:WypwRbfc0.net
1/2と1/100で考えたら
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:54:06.15 ID:WypwRbfc0.net
>>41
スマン間違えた
スマン間違えた
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:53:58.30 ID:iV1E19sN0.net
標準偏差は変わらないから同じ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:55:40.88 ID:vWAscUgxK.net
>>42
分散とか変わらんのか?
無知ですまんな
分散とか変わらんのか?
無知ですまんな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:58:47.96 ID:lrX5q5dHK.net
>>45
まず両方を同じ回数だけ回すなら条件は同じや
分数をみて99兆回回すと勝手に考える馬鹿はいるんやな
まず両方を同じ回数だけ回すなら条件は同じや
分数をみて99兆回回すと勝手に考える馬鹿はいるんやな
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 10:01:31.66 ID:iV1E19sN0.net
>>45
回す回数は同じ数で比較するからね
分母の数には関係ないんや
回す回数は同じ数で比較するからね
分母の数には関係ないんや
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 10:03:42.79 ID:vWAscUgxK.net
>>56
そうなんや
サンキューカッス
そうなんや
サンキューカッス
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:57:04.92 ID:O3tnQIfqp.net
内部では当たり方が
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
と
○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●
で違っても最終的な確率は1/2とでる
でも当たり方は違う
ただし当たり方なんて人間には分からないから行動を変えることはできない
つまりどっちもただの1/2で同じ
仮に当たり方が分かるというならそれはもう確率の領分じゃないしな
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
と
○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●
で違っても最終的な確率は1/2とでる
でも当たり方は違う
ただし当たり方なんて人間には分からないから行動を変えることはできない
つまりどっちもただの1/2で同じ
仮に当たり方が分かるというならそれはもう確率の領分じゃないしな
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 10:06:46.16 ID:Ifx9fGuY0.net
そもそもカタログスペック1/99のパチだって実際は661/65536とかやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:50:54.34 ID:QH2NZEMV0.net
こんな確率とかどうこうよりも自分が言いたいのは
新台のガンダムはパチンコ史上最悪のクソ台
新台のガンダムはパチンコ史上最悪のクソ台
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 09:51:47.38 ID:W4VqF6b+0.net
>>32
億理ある
億理ある
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425688694/
コメント
コメント一覧 (6)
パチンコパチスロの乱数生成はメルセンヌツイスタやrand関数みたいな仕組みじゃねーよ
残念ながらお前は不正解だwww
完全確率とプログラム制御の確率を混同してるのが間違い。
期待値や収束論も同じように自分都合に解釈してる奴多い。雑誌も含めてな。
スロットの期待値なんてフリーズとかある時点で人生の中で回せる試行回数じゃないし、収束のブレ幅を大きく設定すると結局ヒキ(運)勝負になる。
天エナとか勝つ理論じゃなく負け難くする理論。結果的に勝ち易くなり勝てる人が多いだけ。
養分どもは今日も平常運転です。
百数十個の当たりがどう埋め込まれてて
どう抽選されてるのか分からんからな
個人的にはドハマリしたときは
数百回転ほぼ何もなしみたいな状態から数回転だけ疑似3が連続とかあるんで
色々偏ってるんやろなと思うけど
コメントする