|
|

藤商事「CRリング 終焉ノ刻」のスペック情報です。
80×80ではなく、83×77!
【導 入 日】2017年7月3日
大当たり確率:1/319.6
高確率:1/114.7
賞球数:4&1&6&8&14
カウント:9カウント
ラウンド数:6ラウンドor16ラウンド
ST突入率:54%(特図1)/83%(特図2)
ST回転数:168回転
時短回転数:100回転or168回転
出玉性能:約1850個(16ラウンド時)
【ヘソ入賞時ラウンド振り分け】※特図1
6ラウンド確変(電サポ168回転):54%
6ラウンド通常(電サポ100回転):46%
【電チュー入賞時ラウンド振り分け】※特図2
16ラウンド確変(電サポ168回転):83%
16ラウンド通常(電サポ100回転):17%
同社の仄暗い方式で、突入率が100%ではないタイプ。注目はV-ST型で特図1と特図2のST突入割合が異なる部分ですねー。新基準下で見栄えの良いV-STを作ろうとするとこうなる・・・といった感じでしょうか。
コメント
コメント一覧 (21)
電チューの形式による。
電チュー消化で大幅に減るようならアレだがまだわからないからね。RAVE2みたいな減らない電チュー形式なら問題ない。
他のメーカーを叩かずして、あえて評判の良い藤の台だけを叩くのは無理がある
未だに新基準機のことを知らないとか…
これが新のパチンカスか
ワイは普段打たないけどこの気に藤の台触ってみるゾ...リング終焉スペック良すぎゾ...
何故かは自分でもわからない
結果が悪くても、考えた形跡はある
他のメーカーの台は真似事ばかりで、何も考えた形跡がない
藤、新基準の覇権握っちゃえよ
83×78
いけただろ
なぜ限界を追わないのか
なにいってんの?笑
てかリングは突入100にしてほしかったわ
70%突入90%継続とか
コメントする