|
|

https://youtu.be/xt50PDOnBS8
368: 2020/11/26(木) 21:18:26.63 ID:c1QjyNPSp
羽根とかも全メーカーがやる気出さないとダメだよな
369: 2020/11/27(金) 02:27:08.65 ID:pFSXsOLza
トキオBLACKがヒットしなかったのは正直意外なんだよな
あれが売れてたらビッグシューター7500やドロンジョ7500の流れも来てたろうに
あれが売れてたらビッグシューター7500やドロンジョ7500の流れも来てたろうに
370: 2020/11/27(金) 04:56:20.19 ID:NCzeVYP/p
>>369
んーーあれはなんか違うって思ったわ、トキオ好きなんだけどね
んーーあれはなんか違うって思ったわ、トキオ好きなんだけどね
372: 2020/11/27(金) 12:38:10.72 ID:wnd3Bsr10
>>369
ヘソが入りにくい仕様でキツかったわ
3000くらいでも良かったけどなあ
ヘソが入りにくい仕様でキツかったわ
3000くらいでも良かったけどなあ
371: 2020/11/27(金) 05:35:21.35 ID:HPI+Yu+Q0
トキオブラック、中段抽選の感覚はいつものトキオのようにリラックスしてるんだけど
突破して上段ニブイチ16000円チャンスになった瞬間心拍数が跳ね上がってくる、正直嫌いじゃない
突破して上段ニブイチ16000円チャンスになった瞬間心拍数が跳ね上がってくる、正直嫌いじゃない
373: 2020/11/27(金) 12:48:28.43 ID:WYd8I+Fq0
TOKIOブラックは鳴いた後に左から入れるか右から入れるか迷って嫌だったな
2回目以降が別の仕組みなら良かったのにとは思うね
2回目以降が別の仕組みなら良かったのにとは思うね
374: 2020/11/27(金) 14:28:27.35 ID:bI++LYbup
コンビ昔のも知らないし真新しい印象なのに初見から古めかしい感じなの草
375: 2020/11/27(金) 16:03:20.95 ID:G6I1ojHH0
三共ならスタジアムとか大相撲とかマジックカーペットとか
マリオブラザースのパクリはあれどこだったっけ?磁石でくっつくドラムが回ってるの
マリオブラザースのパクリはあれどこだったっけ?磁石でくっつくドラムが回ってるの
376: 2020/11/27(金) 16:45:28.41 ID:pFdf3qgbd
>>375
西陣だろ。西陣の羽モノは個性があって良かったよ
西陣だろ。西陣の羽モノは個性があって良かったよ
377: 2020/11/27(金) 17:39:58.60 ID:b9j6FX/cd
>>376
スケボーキッズとか役物良く考えられてて凝ってたよね
しかし今は何故こうなった、というのが西陣はセットなのが悲しいところ
スケボーキッズとか役物良く考えられてて凝ってたよね
しかし今は何故こうなった、というのが西陣はセットなのが悲しいところ
378: 2020/11/27(金) 18:00:42.50 ID:VR+sXYTCd
>>377
花満開とか春一番にこだわりすぎ。何回リメイクすりゃ気が済むのかね
花満開とか春一番にこだわりすぎ。何回リメイクすりゃ気が済むのかね
379: 2020/11/27(金) 19:15:41.33 ID:WJxWKzo20
マジカペとランマはめっちゃ打ったなー羽根系は割とどこのメーカーもいい仕事してるよね
380: 2020/11/29(日) 02:00:28.79 ID:XEvM1MwEp
一月とか遠いよ…年末年始にまったり打ちたい
381: 2020/11/29(日) 19:18:13.57 ID:tmcVjstb0NIKU
382: 2020/11/29(日) 19:55:09.80 ID:EVwxA3l/dNIKU
>>381
この御時世で出せたのは評価したいが、その台数でも多いくらいかも知れぬ
絶対にホールが上手く使えないよ
むしろ昔を懐かしむなら出玉減らして当たる機会を増やした方が良かっただろうな
7500発だと等価換算で3万円
上部役物が11分の1だっけ?下部役物が均等でも3分の1だからトータル33分の1
千円で1発飛び込んでちょい負けくらいならいいけど実際にはどうなるかねえ
あと、昔のコンビクルーンは穴のサイズ均等じゃなかったけど今回はどうだろう
この御時世で出せたのは評価したいが、その台数でも多いくらいかも知れぬ
絶対にホールが上手く使えないよ
むしろ昔を懐かしむなら出玉減らして当たる機会を増やした方が良かっただろうな
7500発だと等価換算で3万円
上部役物が11分の1だっけ?下部役物が均等でも3分の1だからトータル33分の1
千円で1発飛び込んでちょい負けくらいならいいけど実際にはどうなるかねえ
あと、昔のコンビクルーンは穴のサイズ均等じゃなかったけど今回はどうだろう
391: 2020/11/30(月) 17:28:22.79 ID:2dG2RIwO0
>>382
意外と大量導入したいホールはあるはず
天龍も系列店全てで40~80台入れたホールもあったんだし
意外と大量導入したいホールはあるはず
天龍も系列店全てで40~80台入れたホールもあったんだし
385: 2020/11/30(月) 04:50:56.95 ID:9EmHcy/na
>>381
三万までなら入れるつもりで打つから出なきゃ一週間で回収出来るな!w
三万までなら入れるつもりで打つから出なきゃ一週間で回収出来るな!w
383: 2020/11/29(日) 22:34:26.26 ID:uNuog1DyaNIKU
確かに、パワフルやクィーンは最初から甘デジのみという割り切りが受けたのだから、コンビもそれでよかったな
今風の10周以上する焦らしクルーンなのもちょっと気になるな
今風の10周以上する焦らしクルーンなのもちょっと気になるな
384: 2020/11/30(月) 04:48:56.61 ID:9EmHcy/na
でもまぁこの時代に権利物作ってくれるのはありかたいよ
アムテックスも気合入れろよ
アムテックスも気合入れろよ
386: 2020/11/30(月) 05:08:06.83 ID:3vL5qpVlp
もう日本中の店各店一台入れろよ、どこ行っても最後の悪あがきが出来るしw
387: 2020/11/30(月) 08:32:01.97 ID:hNZIcWtg0
最後の悪あがきが必要な客は何十人もいるだろ。
1台では到底足りない。
1台では到底足りない。
388: 2020/11/30(月) 14:12:08.25 ID:4RUEs9Cp0
>>387
最後のあがき台としてコンビをチョイスする客はその中でも少ないやろ
店側も稼働しない台をいつまでも置いとけるような慈善事業じゃないわけやし
コンビに座れなくてあがきたい人は増台されてる源の字に行ってもろて
最後のあがき台としてコンビをチョイスする客はその中でも少ないやろ
店側も稼働しない台をいつまでも置いとけるような慈善事業じゃないわけやし
コンビに座れなくてあがきたい人は増台されてる源の字に行ってもろて
389: 2020/11/30(月) 17:03:29.42 ID:v7B16M/qp
>>388
きっとあがく頃にはデジタルの抽選が信用出来なくなってるからアナログに癒されたくなってると思うよw
俺はいつもそんな感じで天龍座ってるw
きっとあがく頃にはデジタルの抽選が信用出来なくなってるからアナログに癒されたくなってると思うよw
俺はいつもそんな感じで天龍座ってるw
390: 2020/11/30(月) 17:23:12.99 ID:HcvWeEFya
アナログに期待してたのは大昔の羽根物のような少ない金で遊べるタイプだったんだけどなぁ…
一円?知らん
一円?知らん
392: 2020/11/30(月) 19:02:42.44 ID:AwD7k5vBd
>>390
今羽根物を申し訳程度に入れる店も遊べない調整しかしないで放置だからな
メリハリじゃなくて、一律マイナス釘の現在の流行りでしかも無制限営業ではこういった機種は扱えないんでしょうね
今羽根物を申し訳程度に入れる店も遊べない調整しかしないで放置だからな
メリハリじゃなくて、一律マイナス釘の現在の流行りでしかも無制限営業ではこういった機種は扱えないんでしょうね
393: 2020/11/30(月) 20:38:57.61 ID:4RUEs9Cp0
でもこう言う機械が細々とでも出るってことは
メーカーにもホールにも、こう言うパチンコが好きだ!って想いが強い人が少なからず居るってことだろうね
そうじゃないならメーカーは似たようなスペックのデジパチだけ作っときゃいいし
ホールもこんか扱いにくいいれないだろうしな
自分がパチ始めたのは2000年頃からだからこう言うアナログ機全盛時代には間に合ってないけど
アレパチのアポロとか面白かったもんなあ
メーカーにもホールにも、こう言うパチンコが好きだ!って想いが強い人が少なからず居るってことだろうね
そうじゃないならメーカーは似たようなスペックのデジパチだけ作っときゃいいし
ホールもこんか扱いにくいいれないだろうしな
自分がパチ始めたのは2000年頃からだからこう言うアナログ機全盛時代には間に合ってないけど
アレパチのアポロとか面白かったもんなあ
コメントする