スポンサーリンク

333
119: 2024/07/04(木) 05:48:25.02 ID:rs9Tayu00
近所の店に置いてある紙おしぼりが変わってた
半分くらいに小さくなってて紙質もペラペラって感じ
まさか閉店の前兆・・・?

120: 2024/07/04(木) 05:59:30.57 ID:idOB8lL3d
サービスでアメ玉いくらでも持って行ってもよかったのにいつしかそれが無くなった時 間もなく閉店した

121: 2024/07/04(木) 06:04:57.43 ID:xQTqidcL0
温冷蔵庫の布おしぼりと使い捨てウェットティッシュってどっちがコスト掛かるんだろう
マイホはまだおしぼり

131: 2024/07/04(木) 12:20:02.10 ID:B7ILvUPCa
>>121
布おしぼり

123: 2024/07/04(木) 06:55:06.58 ID:++3GO1iX0
おしぼりは飲食店でも使ってる
ビニール入りの布おしぼりが70円くらい
使い捨てタイプの平べったいビニールタイプが
10円から20円くらい
1番安いのかボタン押すと出てくるロールタイプ
のやつが1円から2円
最安だけど補充や清掃とかのメンテが面倒

125: 2024/07/04(木) 08:09:19.35 ID:Qik51KNt0
あれ一個70円すんの?マジで?!

126: 2024/07/04(木) 08:15:21.08 ID:Qik51KNt0
買うとそんくらいかもしれんが、レンタルサービスだから1本10~15円くらいが相場みたいだ
70円もするとなるとあんまりおしぼり使うと釘と設定に反映されちまうよ
サービスの域を超えとる

127: 2024/07/04(木) 08:49:11.46 ID:rs9Tayu00
経営が悪くなったらそういうところから切り詰めないとね だからしょうがないよね
(でもすぐに通路になるような新台を買わなければいいじゃないかと思う・・)

134: 2024/07/04(木) 17:21:50.60 ID:DuP1N3aPr
近所の店はコーヒーレディもいなくなっちまった

135: 2024/07/04(木) 17:32:40.56 ID:YwwpIQ+0d
>>134
今時居る方が珍しいわw
昭和から来たんか?

137: 2024/07/04(木) 18:17:25.14 ID:kevFmRTc0
そういやコヒレも見なくなったな
もはや女と喋れるだけで高額の泥水買うジジイもほとんど居ないし消えて当然だが

138: 2024/07/04(木) 19:58:31.59 ID:K4EZp3jJ0
コヒレくそウザかったなぁ
確実に負けてるの分かってるけど
仕事でメニュー表見せ続けてたもん、客もイライラコヒレもイライラ

一回だけアイスコーヒー頼んだけど
業務用を水で割って、しかもよく混ざってないから下の方がめっちゃ濃い
これで12枚くらい取られたからな

カスみたいな女がやる仕事

139: 2024/07/04(木) 20:00:49.96 ID:fUWcEb2p0
勝ってる時ならまだしも微妙な時や負けてる時に話しかけられるとムカつくな
メダル持ってる客だけに声掛けしてるとしてもソイツが勝ってるとは限らんし

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1719754837/


スポンサーリンク