|
|

1: 2025/03/15(土) 17:30:44.670 ID:pJqMr7At0
リーチじゃなくて確定だろ
6: 2025/03/15(土) 17:34:04.297 ID:pJqMr7At0
リーチって当たる一歩手前の事じゃん
リーチ目って当たってないと出ないじゃん
じゃあ当たり確定なんだから確定目じゃん
リーチ目って当たってないと出ないじゃん
じゃあ当たり確定なんだから確定目じゃん
8: 2025/03/15(土) 17:34:56.892 ID:bBvDE3Nl0
>>6
🤔?
🤔?
18: 2025/03/15(土) 17:42:30.332 ID:njN01juC0
>>6
でも7揃えないとボーナス始まらないよね?
でも7揃えないとボーナス始まらないよね?
21: 2025/03/15(土) 17:47:12.831 ID:pJqMr7At0
>>18
俺が言いたいのはリーチってパチンコだと当たるかもよ~って期待感を出してるからまだ当たってない可能性があるけどリーチ目って当たってる時にしか出ないからリーチ目って名前は変じゃね?って事
俺が言いたいのはリーチってパチンコだと当たるかもよ~って期待感を出してるからまだ当たってない可能性があるけどリーチ目って当たってる時にしか出ないからリーチ目って名前は変じゃね?って事
7: 2025/03/15(土) 17:34:51.829 ID:yRHuUkxC0
なるほど
11: 2025/03/15(土) 17:36:30.723 ID:GUAk8sb80
確定目は7が揃ってるやつだって考えたらわかるかな
14: 2025/03/15(土) 17:38:10.947 ID:pJqMr7At0
>>11
それはボーナス入賞目な
それはボーナス入賞目な
12: 2025/03/15(土) 17:37:38.041 ID:Ek5UBXMT0
7が揃ってる状態と7が揃えられる状態とで違うじゃん
13: 2025/03/15(土) 17:37:43.815 ID:w6C+m18P0
頭悪そうやね😭
16: 2025/03/15(土) 17:39:49.728 ID:pJqMr7At0
>>12
ちょっと意味がわからないから噛み砕いて説明して
>>13
悪いやつにわかるように説明して
ちょっと意味がわからないから噛み砕いて説明して
>>13
悪いやつにわかるように説明して
15: 2025/03/15(土) 17:39:38.088
昔は当たり目って言ってた気がする
イカ臭いから言わなくなったのかも
イカ臭いから言わなくなったのかも
17: 2025/03/15(土) 17:42:05.668 ID:bBvDE3Nl0
リーチ目ってそのゲームでボーナス成立してたのに揃えられなかったから出る目でしょ
確定目は次のゲームで100%ボーナスに入る目でしょ
わかった?
確定目は次のゲームで100%ボーナスに入る目でしょ
わかった?
23: 2025/03/15(土) 17:48:25.345 ID:vfFcRzz/a
麻雀で考えたらわかるだろ
26: 2025/03/15(土) 17:50:06.776 ID:IfK3zPrj0
【「reach」の意味】
目的地に達する、至る、着く、到着する
目標物に手が届く
郵便物などが届く、配達される
~に連絡する
~に手を差し出す、差し伸べる、手を伸ばす
影響が~に及ぶ、〔人の〕心を動かす
〔数量・値などが~に〕達する
〔人・生物などが〕~歳になる
〔触れようとして〕伸びる、向かう
〔影響などが〕及ぶ、〔衝撃などが〕伝わる
「reach」を使った表現には、次のようなものがあります。reach out、within the reach of、beyond the reach of、 reach for the sky。
「reach」の共通するイメージは「手をぐっと伸ばし、何かに触れる(届く)」ことです。この「手をぐっと伸ばす」イメージが大切です。そのため、「プロセスを経て到達する」「努力して到達する」というニュアンスが出ることもあります。
目的地に達する、至る、着く、到着する
目標物に手が届く
郵便物などが届く、配達される
~に連絡する
~に手を差し出す、差し伸べる、手を伸ばす
影響が~に及ぶ、〔人の〕心を動かす
〔数量・値などが~に〕達する
〔人・生物などが〕~歳になる
〔触れようとして〕伸びる、向かう
〔影響などが〕及ぶ、〔衝撃などが〕伝わる
「reach」を使った表現には、次のようなものがあります。reach out、within the reach of、beyond the reach of、 reach for the sky。
「reach」の共通するイメージは「手をぐっと伸ばし、何かに触れる(届く)」ことです。この「手をぐっと伸ばす」イメージが大切です。そのため、「プロセスを経て到達する」「努力して到達する」というニュアンスが出ることもあります。
31: 2025/03/15(土) 17:58:19.936 ID:bBvDE3Nl0
ボーナス入賞目って777が揃ったときの目じゃないのかよ
35: 2025/03/15(土) 18:08:56.333 ID:ZQSiCLye0
関係ないけど昔は1~2枚掛けや逆押しでガセリーチ目出して帰ってたよね
37: 2025/03/15(土) 18:10:30.347 ID:pJqMr7At0
>>35
ハナビで単ドン枠上に押してトリテンハズレ作って帰る
ハナビで単ドン枠上に押してトリテンハズレ作って帰る
36: 2025/03/15(土) 18:09:23.341 ID:Dip14Oew0
リーチ目って平和しか使えないんだな
39: 2025/03/15(土) 18:14:13.767 ID:pJqMr7At0
>>36
商標登録してるの初めて知った
商標登録してるの初めて知った
40: 2025/03/15(土) 18:15:31.636 ID:D+AJz32+0
そんなことこだわっても勝てるようにならないのに頭悪いって大変だな
42: 2025/03/15(土) 18:18:38.964 ID:pJqMr7At0
>>40
いきなり収支の話に飛躍するあたりお前も頭悪そう
いきなり収支の話に飛躍するあたりお前も頭悪そう
44: 2025/03/15(土) 18:21:44.005 ID:SgduDaCVr
sbjじゃないのかよ
45: 2025/03/15(土) 18:26:56.946 ID:pJqMr7At0
>>44
あれは確定役に近いんじゃないか
あれは確定役に近いんじゃないか
47: 2025/03/15(土) 18:42:26.364 ID:Xyy14QjXd
リーチ目はボーナスが揃う状態でしか止まらない停止型全般のこと
確定役はボーナスが揃う状態に必ず移行しますよという役
リアルボーナス非搭載であればATが確定しますよの意味でどちらも使われるが台によってまちまち
こんなとこだろ
確定役はボーナスが揃う状態に必ず移行しますよという役
リアルボーナス非搭載であればATが確定しますよの意味でどちらも使われるが台によってまちまち
こんなとこだろ
48: 2025/03/15(土) 18:46:48.237 ID:pJqMr7At0
あぁー
リーチ=当たる一歩手前
当たる=ボーナス入賞
だから間違ってはいないのか
スッキリした
リーチ=当たる一歩手前
当たる=ボーナス入賞
だから間違ってはいないのか
スッキリした
コメント
コメント一覧 (3)
つくやつはビッグ確定目とかバケ確とか呼ばれるしな
チャンス目の存在も更にややこしさに拍車をかけてた(しかもジャグラー公式でだけチャンス目=リーチ目というトラップもあるし)
麻雀由来のテンパるも大概意味が変わってるしスロ界隈だとそうなんだと最終的には普通に飲み込んだけども
何気ないものにも目を配れば世の中の不思議なこともわかってくるよ、働くうえでも生きていく上でも大事なコト
コメントする